2015年1月14日水曜日

2015年の展望

 新しい年を迎えて、今年はいったいどんな年になるんだろうかと少し予測してみました。
 まずは、日本の経済はどうでしょうか?原油価格が暴落傾向にあることで、株価は乱高下していますが、その影響で、欧州そしてロシアが不安定になっている以上、アメリカがいかに好調と言っても株価は全世界の動向に影響を受けるため、株高を維持し続けること難しいのではないでしょか。一方で円安は進むでしょうから、生活必需品や中小企業の原材料は、原油価格暴落の割には価格上昇が続くと思います。日銀は、2%のインフレを達成し、株価を上げるために量的金融緩和を再び行うでしょう。そうすると、かつてのスタグフレーションの再来です。つまり、インフレが続き景気は回復せず、もちろん賃金も上がりません。全体のわずか1%程度の企業の賃金が上がるのみです。一時的にはバブルが起こる可能性がありますが、それも、石油価格の回復とともにはじけてしまいそうです。企業に余っているお金は、株式の運用、すなわち、投機マネーとして使われ景気回復のための設備投資には向かいません。実態がないのです。
 働く人たちの状態はますますひどくなっていきます。ホワイトカラーエグゼンプションは、最初は、年収1075万円以上の非管理職に導入ということで、対象者は少ないということですが、労働者派遣法の時と同じく入れば次々と対象者は拡大していきます。竹中平蔵は「正規職員をなくせばよい」と公言し、非正規労働者がこれに賛同しています。パイを巡って労働者同士が死に物狂いで奪い合う構図でしょうか。非正規労働者を正規労働者に引き上げるのではなく、正規労働者を非正規労働者に引き落とす。これまで、虐げられてきた人たちはとりあえずは喜び、その先にはどん底に突き落とされるのでしょうね。
 でも、辺野古移設に反対する沖縄の人たちは頑張っています。戦争をさせない1000人委員会も各地で踏ん張っています。のり越えネットが全国に広がってきました。反原発の運動も勢いを失っていません。自治体では全国の非正規労働者が組合結成に立ち上がっています。まだまだ展望はありそうですね。